10/7 ~ 10/11,2005
NW航空にて、中部国際空港から サイパンへ、
サイパンの雨季は(6月~10月)、 厚い雲が空を覆っていました。
三日間のダイビング
初日は 曇り時々晴れ
二日目 雨、 三日目は 曇り時々雨
ダイビングショップ= D-Kids
ダイビング ポイント
1st dive | 2nd dive | 3rd dive | |
---|---|---|---|
10/08 | スポットライト | ウイング アーチ | 沈潜 |
10/09 | ウイング | バンザイクリフ | オレアイ |
10/11 | ナフタン | ディンプル | B-29 |
Speckled stingray | Porcupine ray | Fragtail surgeomfish | Brushytooth butterflyfish |
---|---|---|---|
Brown-barred goby | Octopus | Banded coralshrimp | Hairy stingfish |
---|---|---|---|
ウイングにて; D-kidsオーナーが密かに用意して くださったメッセージと共に、うれしい! |
チキチキダイバー仲間と; 747レストランでも 祝ってもらい 最高! |
7/15 ~ 7/18, 2005
NW航空にて 中部国際空港から サイパン
今の時期 道路両側や 山の裾野は赤い花が満開
遠くの山は まるで紅葉しているかのように 見えました。
花炎樹 (Flame tree)
5,6月から咲き始め、 7月が満開、 9月ごろまで咲き続けます。
![]() |
![]() |
---|
今回初めて 北側のポイントへ行くことができました。
海側から見た バンザイクリフです。波に侵食されて 険しい崖になっています。
先日 天皇皇后両陛下 ご参拝の際は もちろん ダイビングは禁止命令が出ていました。
ここはサイパン島の最北端、第二次世界大戦の激戦地 悲しい歴史があります。
人を寄せ付けたくないのでしょうね、潮の流れが相当にきつい!
![]() |
![]() |
---|
夏にしか行けないポイントなので 期待して行ったのですが やはり潜れる状態ではなかった。
断念! 残念!
バンザイクリフの 両側 (ウイング と スポットライト)で潜りました。
今回潜ったポイント
1st dive | 2nd dive | 3rd dive | |
---|---|---|---|
7/16 | ナフタン | ディンプル | オレアイ |
7/17 | ウイング | スポットライト | オブジャン |
Blacktail goby | Whipcoral goby | Bicolord blenny | Morrison's dragonet | Olivescribbled wrasse |
---|---|---|---|---|
Hawksbill turtle | Blue surgeonfish | Paperfish | Philinopsis gardineri | Spotlight |
---|---|---|---|---|
以下は 前回のサイパン記録です
3/18 ~ 3/22, 2005
中部国際空港(セントレア) から サイパンへ
NW航空にて 約3時間
![]() 部屋から見た夕日 |
サイパンの中心街 ガラパンにある ハファダイビーチホテル 部屋からは真っ青な海が!反対側 には DFSがあります。 周辺はレストランやお店がいっぱい で便利なところです。 ![]() |
---|
今回 潜ったポイント
1st dive | 2nd dive | 3rd dive | |
---|---|---|---|
3/19 | アイスクリーム | オレアイ | 沈潜 |
3/20 | ディンプル | イーグルレィシティー | B29 |
3/21 | ナフタン | アイスクリーム | ラウラウビーチ |
透明度 抜群の サイパンです。 大画面でも見れます
Spotted Eagleray | Anemone Shrimp | Oneband Anemonefish | Scrawled Filefish | Green Turtle |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
---|